5月も終わりですね。
先日、某焼肉屋で新緑ビールなるものを発見し、
ポスターからにじみ出る春感にものすごく気になっていたのですが、
前日に酔っぱらって風呂場で転んだ際に負傷した左腕が「おいやめろ」とうずいたのでウーロン茶にしました。
もう初夏の陽気ですね。
というわけで、
6月のおととの日のサービスを決めました!
↓↓↓

6月13日は新作うどんフェアーにしてみましたキャフ!
あったかくなってきたし、冷たいうどんもいろいろ種類出したいしね〜
うーん、何がいっかなー
(↑あいかわらずまだメニュー決まってない系。)
あそうそう、
ひっそりとHPを改良中です。
スタイルから変えようかなーって途中までやったんだけど、
イマイチしっくりこないわ、無駄に意識高い系みたいだわで
やっぱユルッとしてないと、おととらしくないよね〜
(↑技量不足を覆すための言い訳。)
25日に出張を打診され、26日朝にはタイ国際航空に搭乗していた私です。
暑かったですね、バンコク(当たり前)。
現地駐在員が色々世話を焼いてくれるのを基本断り、フードコートで
買い求めたローカル料理をセブンイレブンで購入した缶ビールをお供に
ホテルの部屋で食べようとしたら、食器が無くて焦りました。
翌日、またローカルのデパートに行って、紙皿とカトラリーの一番安いのを
買いまして、その日も夕食はフードコート系。
ルンルンで(古っ)食事を済ませ、片づけをしようとしたら、紙皿から
水分(ココナツミルクタップリのゆるゆるカレーですな)がダダ沁みモレ。
コーティングしていない紙皿とは!
では、今度はプラスティックのお皿を買い求め・・・る前に出張終了。
空港までクルマで送るという現地駐在員を断り(またかよ)、電車を
乗り継いで、空港まで向かいました。
今頃、バンコクの拠点では「ヘンなヤツが…」と話題かと。
思うに、おとと食堂の影響でフードコート好きになったのが原因だな。
と、他人に転嫁(爆)
さあて、日本のペースで働くか!
コメント、ありがとうございます!
ワオ!なんと弾丸。しかもタイ、バンコク!!
負けました、完敗です。
年中真夏なタイ。
そりゃーそりゃー暑かったっタイね。(ほとばしる無理矢理感。)
フードコートなローカル料理。
想像するだけでヨダレが…
辛めの料理達を食しながら氷入りのビール。
(タイでは薄めのビールに氷入れて飲むってgoogle先生言ってた。)
溶けた氷水を一気飲み。
そして抵抗むなしく滅びゆく己のビフィズス菌…
なんてことはなかったデスカ??
しかし現地駐在員の方を断り、ひとり武者修行とはなかなかのツワモノですね!
きっと「サムライ、ツエェェェェーーーーー!!」と語り継がれることでしょう…
旅のトラブルって、そんときは必至ですけど、
のちの笑いとなったりして印象に残りますよね。
タイ・バンコク・ダダ沁みココナツ・ナイススメール(・ω・)bグッ
さあて、こちらも働きますかー!!
(↑おととの日の準備は昨日おわしておいたから心に余裕のある人。)