2012年02月07日

早田の『アジの姿寿し』&『郷土寿司』に出会うの巻。

日曜日のおととの名物!
早田の『アジの姿寿し』&『郷土寿司』!
これまた毎回、鬼のような早さでなくなっていくんですよ…

12月中旬から売り出したのにもかかわらず未だに一度も見たことない(*_*;
それぐらい人気の商品なのです!

で、先日の日曜日(2月4日)、
DSCN2552.jpg
やっと出会った〜
(写真を撮れた時点で少々売れちゃったんですけど…)
DSCN2553.jpg
コチラ、アジの姿寿しと押し寿司、巻き寿しがセットになったもの!
DSCN2554.jpg
コチラ、アジの姿寿しと巻き寿しがセットになったもの!
どれも早田の寿司名人『智世さん』の手作りなんですよ!
PC080707.jpg
智世さん後ろ姿。
(ちょうど当日、おととにいらしてたとの目撃情報が!…お話、きいときゃよかった(T_T)あう〜)
こだわりのポイントは↓
☆その壱、早田の大敷網でとれた魚を生のままで使う!←新鮮!!
☆その弐、前浜のとびうおなどで作る“おぼろ”!
PC080744.jpg
はいど〜ん!手作り、すげー。
☆その参、食材はできるだけ地元のものを!

教えて欲しいや、作り方。…だめ?

『おじいちゃん、おばあちゃんに元気を!』
高齢化が進む早田の元気を取り戻し、活性化を図るため、
ビジョン早田実行委員会さんが中心となり活動されている、商品化第一弾!!
これからも楽しみにしております!
日々の活動はコチラ↓↓↓
こうちゃんの早田(はいだ)ぶろぐにて更新中!
(わたくし、↑ブログをよくのぞくのですが、プロフィールの似顔絵がご本人に激似!)
あつやき食べたい、あつやきたべたーーーーーーい!!!
↑ブログを読むとこの心の叫びの理由はわかります。

次回の販売は2月18日!
(今度の日曜日はお祭りでお休みなんだって〜)
う〜っ!たのしみだ〜い♪
ラベル:早田 郷土料理
posted by おとと at 16:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 作り手さん紹介【尾鷲】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月24日

東農園さんに行ってきた!

おととでも大人気!
DSCN2430.jpg
山積みの野菜も無くなってしまう(ー_ー)!!
尾鷲市向井でご夫婦で野菜作りをされている、
『東農園』さんにおじゃましてきました!

東さんの野菜の美味しい秘密!
それはズバリ『手間ひま』!!
みなさん、温床って知ってます?
畑の一角にワラ、鶏糞、ぬかなどを入れてひたすらふみふみふみふみ…
自然の発酵熱を利用した、今、話題の有機農業の技術なんですって!
結構な重労働で、大変なんだそうです(*_*;
その温床でするのは種の発芽!
種も一粒一粒ていねいに植え、愛情込めてらっしゃうんですよ!
IMGP6544.jpg
も〜
笑顔ステキすぎッス(*^_^*)
奥さまも一緒に写真をお誘いしたのですが、
首をぶんぶんふりながら「百姓なんか儲からんのじゃ〜」とおっしゃりながら、
フェードアウトされてしまいました(^v^)

今日も朝の6時から大根ほりほり!
キレイにゴシゴシ!
ふえ〜ご苦労さまですm(__)m

前回のおととだよりに掲載させていただき、すっかり有名人になってしまったそうです♪
ブロッコリーとキャベツも育ってきたとのことで、
少しづつですが明日からおととに並ぶとのこと!
楽しみですの〜♪地物、地物♪

お話をうかがってる途中、
東さん夫妻のやり取りがとても面白く、吹き出してしまいました!
夫婦の仲の良さも美味しい野菜の秘訣かもしれませんね☆

おとと、野菜売り場要チェキです( ..)φメモメモ



ラベル:朝とれ 野菜 尾鷲
posted by おとと at 15:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 作り手さん紹介【尾鷲】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月23日

天満荘の竹ようかん

尾鷲でも大人気☆
土曜日に発売開始!
天満荘の竹ようかん』
大人気で昼には売り切れてしましました(-"-)

DSCN2406.jpg
「あんたにも食べさせてやらんば」と、直々にいただきました!
(わたくし、噂には聞いていたものの、食べたことが無かったのです( ..))
うわ〜ん(T_T)うれしくてギャン泣き。

DSCN2407.jpg
えーと、穴あけ機で穴をあけて、
(指が不自然な曲がり方をしていますが…つ、つる。)
DSCN2409.jpg
はい、でた〜
わ〜、ちょっと楽しい♪
ちゅるっとひと飲みですな←お下品。
(注、決して飲み物ではありません。)
黒糖の優しい甘みに、ほんのり竹の香り。
さわやか〜
そして美味〜
こ、これはっ(ー_ー)!!
もう一本あるが、誰にも渡さん←意地汚い。
シャーッ!(猫の威嚇風に)

夢古道のランチバイキングのある週はお休みとのことですが、
それ以外の土曜日は作っていただけるとのこと!
次回が楽しみだ〜

IMGP6537.jpg
天満荘の松井さん!
実は今回、わたくしドジってしまいまして、いろいろご迷惑おかけしちゃったんですよね。
(その節は大変申し訳ありませんでしたm(__)m)
で、別件で用事があってお電話した時、ものすごいありがたいお言葉をいただき、
もう…もう…やっててよかった〜
受話器を持つ手がワナワナうるうるしちゃいました。
尾鷲の人って、やさすぃ〜な〜。

あ、
ぜんざいも買ったのに写真撮るの忘れたOTL
あう〜

次回、天満荘レポと共にぜんざいの紹介をしたいと思います!
(↑天満荘に行ってみたい人)
posted by おとと at 09:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 作り手さん紹介【尾鷲】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする