実は9月の末に販売開始して10月の上旬にプレスリリースしてたんだけどー11月も中盤にさしかかろうとしている今
新商品!『尾鷲港水揚げ がすえびポテトチップス』できました〜パチパチ
『がすえび』
本名はヒゲナガエビ。
底引き網漁でとれるエビで、殻を剥く際にガスの匂いがするからガスエビって呼ばれてるらしい(たぶん、諸説あり。)んだけど、
年中鼻炎のワタクシにはそのガスの匂いというものが、ずえーんずえんわかりません。
このガスエビちゃん、生で食べると甘味が強くて鬼旨い。
だけど、色変わりが早くて、夕方には黒ーくなっちゃうんです。
なので、主に地元で食べられてきたエビなんですよね。
だけどさ、もったいなくない?面白いエビなのに、地元だけだなんて。
と、いうわけで始まったガスエビPJ(←ウソ。そんなプロジェクトは無い。)
姿焼き、あられ、ラーメンときて、ついにポテトチップスまで作っちゃいました!!
今回、製造をお願いしたのは
静岡県の松浦食品さんです。
ポテトチップスってさ、基本、大手じゃん?
何回か思いついたことあったんだけど、ポテチ作ったら面白いんじゃないかなーって。
でも、相手してもらえないだろーなって思って、あきらめてたんだけど、松浦食品さんでかなえてもらえました!ヤッホー
松浦食品さんは、昔ながらの釜揚げ製法でポテトチップスを作ってらっしゃる会社で、ご当地商品なんかも手掛けてらっしゃいます。
マジでイモが旨い。
だいじなことだからもう一回言います。
マジでイモが旨い。
試作をいくつか作っていただいて試食したけど、基本、イモが旨いからどれ食ってもうめーの。
3キロ太ったから。(←いや、試食だけの問題ではあるまい。)

んでね、松浦食品さん曰く、ガスエビも旨いって。
美味しいから余計なものは入っておりません。どシンプル。

そしてそして例のごとく、パッケージはワタクシの落書きであります。
正直、今回もめちゃめちゃ悩みました。
今回パッケージの案がなかなかできず、商品化が遅くなったことを心よりお詫び申し上げます土下座。
ボツ案、山ほどできました。
パッケージに書いてある『ローカル&デリシャス』
地方は美味しい。田舎だからってマイナスにとらえないで、ここだけにある美味しい物もあるんだぜ、ってつもりです。
ほんとはダジャレを考えてたんですけど、死ぬほどつまらなかったので自分の中で却下しました。
そのダジャレは絶対に教えませんので問い合わせしないでください。
はい。
というわけで、こちら、
1袋290円。4袋セットで1080円で販売中です!
ワタクシもびっくりするぐらいの好調な売れ行き。人気商品になってくれるといいな。
ぜひぜひお試しくださいませ〜