2013年02月18日

久保農園さんに行ってきました!

週末はプライベートで関東にリターンしてました。
…もうとうぶんお酒はいいや。
(↑やりすぎた。)

疲労のたまった体にはコレ!!
IMGP8844.jpg
イチーゴ。
おっきなイチーゴ。

こちら紀伊長島の久保農園さんのイチゴ。
IMGP8814.jpg
どーん。
ハウスの中、温かい♪いい匂い♪
品種は章姫になります。
章姫は酸味が少なくしっとりとした甘さが特徴!
IMGP8828.jpg
これ、イチゴの花。
花が咲いてから実になるまで約1ヶ月。
アブラムシを見つけたらてんとう虫を投入!
イチゴに害のあるダニを見つけたら、そのダニの天敵ダニを投入!
このように食物連鎖を利用した栽培法で消毒は極力少なく育ててらっしゃいます。
IMGP8840.jpg
いちごを育ててらっしゃる2代目久保光二さん。
昔は何件もイチゴ農家があったそうなのですが、今では東紀州で2件だけになってしまったそうです。
IMGP8823.jpg
こだわりはこのサイズ。
てまひまかけてしっかり大きく育てます。
1パックに入れる量もずっしり300g!!
写真 2013-02-18 15 15 58.jpg
と言うわけで、金曜日の夕方から販売開始してます☆
人気も上々♪
1パック500円☆
ぜひぜひお試しくださいませ〜

うむ。
わたくしも買って帰らねば。
ビタミンCで自分を労わろー
posted by おとと at 16:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 作り手さん紹介【東紀州】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月10日

伊勢「山村乳業」さんに行くの巻。

先日、伊勢の山村乳業さんへ行ってきました〜
P1230188.jpg
お〜レトロな佇まい。
山村乳業さんは大正8年創業。
メディアにもたくさん取り上げられていて、
あのテルマエ・ロマエでも山村フルーツが出演してるんですよ!
ここは本店でぐびっといっぱい行きたいとこですが、
なんと近くに新しくアイス工房ができたのだとか!
P1230190.jpg
ってなったら行くしかないじゃない?
P1230193.jpg
食べるしかないじゃない?
P1230194.jpg
YES!
う〜ん、やっぱりできたては違いますね〜
おいしい牛乳だからできるおいしいソフトクリーム。
さっぱりしてるからいくらでも食べられる(*^_^*)

で、おととでは先日からコーヒー味も仲間入り♪
DSC_0077.jpg
コーヒー、抹茶、ココア!
コレにバニラも加わって計4種類☆
(今日、コーヒー食べたけど、やっぱり美味しかった!さっぱりウマウマ。このコーンも旨し。)

これからの暑い時期にピッタリ☆
どうぞお試しあれ〜

追伸、
店舗の入口に書いてあったんだけど、
山村乳業さんFacebookとTwitterはじめたそうな。
さっそくポチリといいねしてこよっと☆フォロー、フォロー♪
posted by おとと at 15:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 作り手さん紹介【東紀州】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月26日

『熊野薬草園』さんに行ってきた!

「熊野薬草園に連れてってやる!」
と、言うT氏に車に乗せられ、熊野方面へ走ること1時間…

迷うOTL

わたくしのGoogleマップでは右、T氏の記憶では左。
え〜、後者に従うも(この時点でわたくし完全車酔いにより、抗うことできず。)
IMGP6146.jpg
あー(T_T)/~~~(写真から溢れ出るわたくしの不安。)
わたくし、どこに連れてかれるんやろ〜(心の叫び)
道行く人を見つけ、何とかたどり着きました、
IMGP6142.jpg
熊野薬草園さん!
コチラは事務所。
廃校を利用されています!
何を作っているかと言うと、
IMGP6135.jpg
とま〜と!@収穫中。
しっかりとした衛生管理!
わたくしたち一同も、ハウスに入る前に手洗い&消毒!
徹底されています!

「ここから10分ぐらいのにんにく畑も見ませんか?」
と、誘われ『へ?ここからさらに山へ?』不安いっぱいでご一緒すると、
IMGP6138.jpg
にんにくだらけ!
スゲー
放棄された荒地をなんとかしようと、獣害にあいにくいにんにくを作り始めたそうです!
熊野で育った国産にんにくとして、ブランド化できるようがんばってらっしゃるんですよ!

『なんで山奥に畑を?』
との、私たちの問いに、
「生まれ育った土地の活性化を願って」と。
熊野薬草園さん、郷土愛にあふれております!

おととでは
IMGP6305.jpg
ミニトマトを置かせていただけることに!
コチラ、甘みの強さはもちろん、とっても旨みのあるミニトマト!
ちっちゃい130円パックで販売しております!
洗わずパックから出してそのまま食べられるんですよ!
(ちなみにわたくしのおやつメンバーの一員です)

ぜひチェックしてみてください!!
posted by おとと at 13:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 作り手さん紹介【東紀州】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする